ドクログ

Doc's log

ドクログ

振動する外場に揺さぶられる質点の運動 (quiver motion)

問題

単振動する一様な外場に揺すぶられる質点の運動を考えます。質点の質量を  1 単位、そして外力の振幅を  1 単位,周期を  2\pi 単位とします。この時、質点の運動方程式

 \displaystyle
\ddot{x}(t) = \cos t

となります:上付きドットは時間  t 微分を表します。初め 質点は一点  x=0 に固定されていて、時刻  t=t_0 に自由になるとします。すなわち

 \displaystyle
\dot{x}(t=t_0) = 0 \\ x(t=t_0) = 0

ゆえ運動方程式を時間積分して

 \displaystyle
\dot{x}(t) = \sin t-\sin t_0 \\ x(t) = -\cos t -t\cos t_0 +(\cos t_0 +t_0\sin t_0)

を得ます。ここで、運動エネルギー  K

 \displaystyle
K=\frac{\dot{x}^2}{2}=\frac{1}{2}\sin^2t_0-\sin t_0\sin t+\frac{1}{2}\sin^2t

ですが、このうち時間変化する項の時間平均  U_p

 \displaystyle
\begin{aligned}
U_p &= \int_0^{2\pi} \mathrm{d}t \; \left(K-\frac{1}{2}\sin^2t_0\right) \\ &=\int_0^{2\pi} \mathrm{d}t\; \left(-\sin t_0\sin t+\frac{1}{2}\sin^2t\right) \\ &=0+\frac{1}{4}
\end{aligned}

となり、時刻  t_0 に依りません。 U_p=1/4 は ポンデロモーティブエネルギーと呼ばれます。
  さて、質点は外場に揺さぶられて  U_p のオーダーの運動エネルギー  K を得ますが、元の位置  x=0 に戻った時の  K の取り得る最大の値は  \sim 3.17U_p であることが知られています。この  3.17 という数字がどの様にして出てきたのか以前から気になっていましたので、今回はこの計算に取り組んでみました

解くべき式

質点が元の位置  x=0 に戻る時刻を  t=t_1 とおくと、

 \displaystyle
\begin{aligned}
x(t_1)=-\cos t_1-t_1\sin t_0+(\cos t_0+t_0\sin t_0)=0
\end{aligned}

より

 \displaystyle
\begin{aligned}
-\sin t_0=\frac{\cos t_1-\cos t_0}{t_1-t_0}
\end{aligned}

この式は、 \cos t t=t_0 で接し, t=t_1 で交叉する直線の方程式です。下図1のように、 t=t_0 を決めると グラフから  t=t_1 を求めることができます

図1  t=t_0 から  t=t_1 を求める

図から分かる通り、 0\lt t_0\lt 0.5\pi の場合のみ接線は  t\gt t_0 に交点を持ち、質点が元の位置に戻ります。
  さて、 t=t_1 が決まれば、速度は

 \displaystyle
\begin{aligned}
\dot{x}(t_1)=\sin t_1-\sin t_0
\end{aligned}

と与えられます。そこで、当面の目標は 速さ  |\sin t_1-\sin t_0| を最大にするような  t_0, t_1 の条件式を導くことです。このような条件付き極値問題は、例えばラグランジュの未定乗数法で機械的に解くことができます。未定乗数を  \lambda とおけば、ラグランジュ関数は

 \displaystyle
\begin{aligned}
\mathcal{L}(t_0, t_1, \lambda)=\sin t_1-\sin t_0 +\lambda\left(-\cos t_1-t_1\sin t_0+(\cos t_0+t_0\cos t_0)\right)
\end{aligned}

と書けます。そこで、 t_0, t_1 についての偏微係数をゼロとして条件式を得ます

 \displaystyle
\begin{aligned}
\frac{\partial\mathcal{L}}{\partial t_0} &= -\left\{1+\lambda(t_1-t_0)\right\}\cos t_0=0\\
\frac{\partial\mathcal{L}}{\partial t_1} &= \cos t_1 + \lambda(\sin t_1-\sin t_0)=0
\end{aligned}

第1式から  \lambda=-1/(t_1-t_0) となり、これを第2式に代入し整理して

 \displaystyle
\begin{aligned}
\cos t_1=\frac{\sin t_1-\sin t_0}{t_1-t_0}
\end{aligned}

を得ます。この式は、 \sin t t=t_1 で接し、 t=t_0 で交叉する直線の方程式です。下図2のように、 t=t_1 が定まると グラフから  |\sin t_1-\sin t_0| を最大にする  t_0 の候補  t'_0 を求めることができます

図2  t=t_1 から  t=t'_0 を求める

  まとめますと、 t=t_0 を決めると  \cos t t=t_0 での接線を描いて  t=t_1 が求まり、さらに  \sin t t=t_1 での接線を描いて  t=t'_0 が求まります。結局、 t_0=t'_0 となるように  t=t_0 を決めれば良いことになります。この時、グラフは下図3のようになるでしょう

図3  t_0=t'_0 のとき

図3で、紫線と緑線は  (0.75\pi,0) を中心に  \pi 回転させると互いに一致します。ゆえ

 \displaystyle
\begin{aligned}
t'_0 = 1.5\pi - t_1
\end{aligned}

です。そこで、 x(t_1)=0 の条件式から  t_1 を消去して整理しますと

 \displaystyle
\begin{aligned}
2t'_0+\cot t'_0=1.5\pi-1,\;\;\;(0\lt t'_0\lt 0.5\pi)
\end{aligned}

を得ます。この式から  t'_0 を求めると、 x=0 での運動エネルギーの最大値

 \displaystyle
\begin{aligned}
K_\textrm{max}=\frac{\dot{x}^2(t_1)}{2}=\frac{1}{2}(\sin t_1-\sin t'_0)^2=2(1+\sin 2t'_0)U_p
\end{aligned}

が計算でき、

 \displaystyle
\begin{aligned}
K_\textrm{max}/U_p=2(1+\sin 2t'_0)\sim 3.17
\end{aligned}

となるはずです

計算

得られた  t'_0 の条件式は、恐らく  t'_0 について解析的に解くことができません。そこで、ニュートン・ラフソン法などを使って数値的に解くと

 \displaystyle
\begin{aligned}
t'_0 = 0.313407547453934 ...
\end{aligned}

を得ます。これで話を終えてしまうのは ちょっと物足りない気がしますので、悪あがきして  t'_0 の近似式を求めてみようと思います。
  まず、 t'_0 の条件式の左辺を  f(t'_0)=2t'_0-\cot t'_0 とおくと、その導関数  Df(t'_0)

 \displaystyle
\begin{aligned}
Df(t'_0)=2-\frac{1}{\sin^2t'_0}
\end{aligned}

したがって、 f(t'_0)極値をとるのは  t'_0=0.25\pi の時です。増減表は

 t'_0  (0)  \cdots  0.25\pi  \cdots  (0.5\pi)
 Df(t'_0)  (-\infty)  -  0  +  (1)
 f(t'_0)  (\infty)  \searrow  0.5\pi-1  \nearrow  (\pi)

となりますが、 \pi\lt 1.5\pi -1 t'_0 の条件式の右辺値)より、 t'_0 の解は 区間  (0, 0.25\pi) に1つだけ存在します。
  そこで、 \cot の特殊値をあげると

 t'_0  \pi/12  \pi/10  \pi/8
 \cot t'_0  2+\sqrt{3}  \sqrt{5+2\sqrt{5}}  1+\sqrt{2}
 f(t'_0)  \sim 4.2556  \sim 3.7060  \sim 3.1996

 t'_0=\pi/10 の時、 f(t'_0) の値が  1.5\pi-1\sim3.7124 と3桁ほど一致しています。そこで、微小量  \varepsilon をもって  t'_0=\varepsilon+\pi/10 とし、 \cot \varepsilon で展開して2次で近似しますと

 \displaystyle
\begin{aligned}
\cot\left(\varepsilon+\frac{\pi}{10}\right)\sim \frac{1}{4}\left(\sqrt{5}+1\right)\sqrt{2\left(5+\sqrt{5}\right)} -2(3+\sqrt{5})\varepsilon+2(2+\sqrt{5})\sqrt{2(5+\sqrt{5})}\varepsilon^2
\end{aligned}

解くべき式は  \varepsilon の2次方程式となります。

 \displaystyle
\begin{aligned}
2\sqrt{2(5+\sqrt{5})}\varepsilon^2 -2\varepsilon + \left(\sqrt{5}-2\right) \left\{\frac{1}{4}\left(\sqrt{5}+1\right)\sqrt{2\left(5+\sqrt{5}\right)}-(1.3\pi-1) \right\}= 0
\end{aligned}

2次方程式の解の公式から

 \displaystyle
\begin{aligned}
\varepsilon = \frac{1}{2\sqrt{2(5+\sqrt{5})}} \left(1-\sqrt{1-\left(1-\frac{2}{\sqrt{5}} \right) \left\{ (5+\sqrt{5})^2-2\sqrt{10(5+\sqrt{5})}(1.3\pi-1) \right\} } \right)
\end{aligned}

を得ます。実際に値を計算してみると

 \displaystyle
\begin{aligned}
t'_0 = \varepsilon + \frac{\pi}{10} = 0.313407542 ...
\end{aligned}

と、数値解と8桁目まで一致しました。最後に、ここで求まった  t'_0 を 運動エネルギーの式に代入して

 \displaystyle
\begin{aligned}
K_\textrm{max}/U_p = 3.173136550...
\end{aligned}

を得ます。数値解は  3.17313656667866... で、やはり8桁目まで一致しています